【映画 ネタバレなしの感想】『ブレインストーム:Brainstorm』(1983)

目次

作品情報

作品名ブレインストーム
原題Brainstorm
公開日1983年
上映時間106分
監督ダグラス・トランブル
主演クリストファー・ウォーケン

キャスト

あらすじ

 複合未来産業エヴァンス電子研究所で、研究員として働いていたマイケルは、チーフのリリアン博士と共に画期的な実験を行っていたのだが・・・。

感想

特殊

 この作品。

 映し出される映像がね、独特なのよ( ゚Д゚)。

 どうやら、撮影方法が特殊だったらしく・・・。

 作品の雰囲気にピッタリな感じに仕上がっていましたよ(#^^#)。

先見性がすごい!!

 今でこそね、バーチャルリアリティーとかって、世間一般に知られるようになったけど・・・。

 この作品が公開された当時。

 80年代って、インターネットすら無かった時代ですよねw。

 それで、この内容を思いつくって・・・。

 いや、先見性すごすぎでしょw。

使い方しだい

 いや~、こういう作品観ちゃうとさ~。

 ほんと、科学って使い方しだいなんだなって・・・( ;∀;)。

 特にね、画期的な技術とかモノ。

 倫理観がメチャ試されますよね( ;∀;)。

 作品にもそれが色濃くでていて、深く考えさせられましたよ。

まとめ

 ネットが無い時代に、バーチャルリアリティーの可能性を示唆したこの作品。

 SF作品が大好き!!って人には、オススメです(#^^#)。

関連情報

グッズ

DVD

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

関連広告

コメント

コメントする

目次